2019-08

長男の成長

百聞は一見に如かず!かかりつけ病院は自分の選ぶ時代。

こんにちは、2歳半の男の子を子育て中のハシビロコウです。みなさんはどうやってかかりつけ病院を選んでいますか?物理的距離?口コミ?喉の弱い長男は、一旦風邪を引くと咳が長引くのが悩みのたね。咳の治療を巡り、2年半の間に4つの病院を転々としました...
2人目妊娠

出産にむけて新たに購入したもの。

こんにちは、2歳半の男の子を子育て中のハシビロコウです。「次の出産で使うかも」と思い、長男出産時に使った育児グッズはだいたいとってあります。新たに購入が必要なのは消耗品くらいです。第2子出産にむけて購入したものおむつ産院ではパンパースが支給...
2人目妊娠

入院準備を始めました。

こんにちは、2歳半の男の子を子育て中のハシビロコウです。先日の健診で指摘された"小ぶりちゃん"という問題、精密エコーとNST検査を受けてきました。結果は血流・機能構造・心拍に問題なし。良かった~!ただ、やはり小さめではあるので今後慎重に様子...
スポンサーリンク
2人目妊娠

【妊娠35週】まさかの安静指示と母体老化。

こんにちは、2歳半の男の子を子育て中のハシビロコウです。今回は分娩予定の総合病院で初めて受ける妊婦健診でした。これまで順調と言われてきた赤ちゃんの成長具合ですが、臨月手前にして色々と指摘事項が出てしまいました。妊婦健診での指摘事項小ぶりなサ...
食器

【趣味のお話】お気に入りの食器たち。

こんにちは、2歳半の男の子を子育て中のハシビロコウです。今日は大好きな食器のお話を。お恥ずかしながら、私の料理スキルはレシピがないと作れないレベル。冷蔵庫にあるものでちゃちゃっと作っちゃう、なんてハイパースキルはありません。でも不思議、全く...
長男の成長

長男が風邪をひきました。

こんにちは、2歳半の男の子を子育て中のハシビロコウです。子供を授かって初めて知ったのですが、小さい子って本当によく熱を出します。我が家の長男も例外ではなく、月の半分は風邪をひいています…。風邪との闘いの始まり真冬生まれの長男、1歳になり歩き...
保活

都内待機児童数ワースト圏内区での保活記録。全ては運次第?

こんにちは、2歳半の男の子を子育て中のハシビロコウです。私が住んでいる地区は都内でも待機児童数ワースト圏内区であり、おまけに長男は保活に不利とされる早生まれ。今回はそんな絶望的な我が家が保育園入園、育休からの復職を果たすまでの記録です。数打...
長男の成長

夜泣き大魔神を卒業できたきっかけ。

こんにちは、2歳半の男の子を子育て中のハシビロコウです。長男は産まれたときから夜眠るのが下手な子でした。睡眠中に泣かなかった日は産まれてから手で数えるほどしかなく…2歳を過ぎても夜中2、3回は泣いて起きていました。同室で眠る主人を起こさない...
2人目妊娠

【妊娠33週】マイナートラブルと長男の変化。

こんにちは、2歳半の男の子を子育て中のハシビロコウです。妊婦健診も2週間に1度になり、いよいよエコーで全体像が見えなくなってきました。経過は順調で、体重は標準レベルの約1900g、頭ウエストは小さめさんです。胎動は激しさを増しています。ポコ...
長男の成長

長男、2歳半の成長記録。トイトレやっと始めました。

こんにちは、2歳半の男の子を子育て中のハシビロコウです。「トイレトレーニングには夏が最適!特に2歳台の夏はチャンス!」なんて謳い文句を育児系雑誌でよく目にします。そんな情報に載って我が家では1歳になったくらいからゆる~くトイトレを始めたわけ...
スポンサーリンク