こんにちは、2歳半の男の子を子育て中のハシビロコウです。
先日の健診で指摘された”小ぶりちゃん”という問題、精密エコーとNST検査を受けてきました。結果は血流・機能構造・心拍に問題なし。良かった~!ただ、やはり小さめではあるので今後慎重に様子を見ていく必要があるとのことでした。
それにしても…長男のとき同様、NST検査でどうしても眠くなってしまう私。胎動を感じたときに焦って起きてボタンを押していますが、逃していることもしばしば。
入院にむけた準備
臨月間近にしてようやく入院時に必要なもののパッキングが8割がた完了しました。分娩予定の産婦人科はいたって一般的な総合病院ですが、産褥ショーツや授乳用ブラなど主なものはお産セットとして支給されます。また、入院中は実家の母に洗濯をお願いする予定なので、必要な衣類等は最低限の数だけ準備することにしました。
パジャマ
家で使用している前開きの長袖長ズボンタイプ(綿)を2着。なかなか年季が入っているので今回の入院で使い倒しても悔いはありません。
長男のときは、入院用にわざわざ授乳口付きのワンピースタイプパジャマを購入したのですが、個人的には失敗したなぁと思っています。真冬の入院、やっぱり足が覆われていないと寒くて落ち着きませんでした。また、授乳口を使えるのって授乳慣れしている人もしくは大胸の人がベストだと思うんです…。残念ながらどちらにも該当しない私は、授乳に悪戦苦闘しながら都度落ちてくるパジャマに「きー!!」と毎回なっていました。もういっそバーンと前開きにしちゃったほうがストレスフリー。
生理用ナプキン・ショーツ
ナプキンはお産セットにも入っているのですが、念のため夜用タイプも1袋持参します。長男のときに、意外に長引く出血に驚いた思い出がありました。
ラップ
これ、おすすめです。長男の出産時に先輩ママから便利だよ!とアドバイス頂いて持っていったグッズで、今回も持っていく予定です。
分娩入院あるあるだと思いますが、授乳開始時は乳頭が切れて痛い思いをされるママさんが多くいらっしゃると思います。私もそのうちの一人でした。もう痛くて痛くて…乳頭用保湿剤を塗ったうえからラップをしておくと治りが早かったです。衣類とのこすれ防止にもなってとてもよかったですよ。
その他
タオルや歯ブラシ、洗面用具、シャンプー・リンス等をパッキング。
家族への連絡
主人:長男の引継書を作成
入院中もできるだけ長男の生活リズムを変えないよう、保育園のお迎えと夕食は実家の母にお願いしますが、それ以外は通常どおり自宅にて対応を主人にお願いすることにしました。ただ、平日のお風呂・登園や朝の支度は基本ワンオペな我が家。(夜は主人の帰りが遅く、朝は主人が全然起きてこないので…!)普段のタイムテーブルとタスク、メモ事項をエクセルで作成することに。
リストを作りながら、普段の育児タスクを可視化することって大切だと思いました。共働きとはいえ、働く時間帯が異なると片方にしか頼らざるを得ない育児タスクって結構あると思います。私ってこんな頑張ってるんだ!とどんなに主張しても、見えない部分を相手に分かってもらうのは困難な話。今回の入院で主人のパパ力がさらにアップすることを祈ります♪
実家:連絡方法の確立
陣痛が来たときの対応について相談しておきました。分娩先の立ち合いは主人のみOKのため、その間長男は実家で預かってもらうことになります。ただ、いつの時間帯に陣痛が来るかは赤ちゃん次第。
とりあえず、落ち着いて行動できるように心の準備をしっかりとしておきたいと思います!
コメント